メニュー 閉じる

信仰告白

私の主、私の神よ(2021.4.4)

聖 書

トマスは答えて、「私の主、私の神よ」と言った。(ヨハネ20章28節)

礼拝音源(26.2MB)

礼拝順序

前  奏
招  詞 エフェソ5章14節cde 司 会 者
頌  栄 29 一同起立
祈  祷 司 会 者
主  祷 93-5 A 一  同
交  読 詩編24編
会衆祈祷 一  同
聖  書 ヨハネ20章24~29節
使徒信条 93-4  1A 一同起立
賛  美 327 一同起立
牧会祈祷 川原﨑晃主管牧師
宣  教 「私の主、私の神よ」 川原﨑晃主管牧師
祈  祷
入 会 式
4月誕生者祝福 1ペトロ1章8節
賛  美 197 一同起立
感謝献金
奏  楽
頌  栄 27 一同起立
祝  祷 川原﨑晃主管牧師
後  奏

宣教要旨

復活された主イエスは、恐れと不安を覚え、かつ疑いを抱いた弟子たちに「あなた方に平和があるように」に語られています(19節、21節、26節)。そうした中から、トマスは、「私の主、私の神よ」と信仰の確信へと導かれたのでした。

1.復活の主は、ほっとかれない  24~26節
トマスは、他の弟子たちと「一緒にいなかった」ために、復活された主イエスにお会いする喜びを経験しませんでした。そして、彼は自分の目で見、手で触れなければ「決して信じない」と言ったのです(24~25節)。驚くべきことに、その八日の後にトマスが他の弟子たちと「一緒にいた」時に、主イエスの方から来られて語りかけられたのでした(26節)。主イエスは、トマスをほっとかれなかったのです。
今も主イエスは、聖徒の交わりの中で、神の救いの恵みを明らかにされ、信仰に導かれ、養い育ててくださいます。私たち一人ひとりをほっとかれません。

2.復活の主は、対面してくださる  27~29節
主イエスは、主体的かつ実証的な性格をもったトマスに対して、ご自分から身を低くして語りかけられ、明確な信仰へと導かれ、祝福されました。それは、トマスが、直面する主イエスに対面して個人的に培われた信仰でした。
私たち一人ひとりは、対面してくださる主イエスを「私の主、私の神よ」と信仰の告白をすることが必要です。それは、十字架に架かられた主イエスに叫び求めた「もう一人の」犯罪人も同じでした(ルカ23章42節)。そして、「私の主、私の神よ」と信仰の告白する聖徒の交わりに生きることが、幸いな勝利者の歩みとなるのです。

信仰を告白するということ(2020.10.18)

聖書

こうして、天上のもの、地上のもの、地下のものがすべて、イエスの御名にひざまずき、すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と公に宣べて、父である神をたたえるのです。(フィリピ2章 10~11節)

礼拝音源(30.8MB)

礼拝順序

前  奏
招  詞 ヨハネ16章13節a 司 会 者
頌  栄 29 一同起立
祈  祷 司 会 者
主  祷 93-5 A 一  同
交読詩編 119編9~16節
会衆祈祷 一  同
聖  書 フィリピ2章1~11節
使徒信条 93-4  1A 一同起立
賛  美 358 一同起立
牧会祈祷 川原﨑晃主管牧師
宣  教 「信仰を告白するということ」 金井由嗣師
祈  祷
賛  美 411 一同起立
感謝献金
奏  楽
頌  栄 27 一同起立
祝  祷 川原﨑晃主管牧師
後  奏

宣教要旨

「イエス(・キリスト)は主です」と声を合わせて言い表す告白(ホモロギア)は、初代教会におけるもっとも重要な信仰の表明でした(ローマ10章9節、1コリント12章3節参照)。この告白にはどのような意味があったのでしょうか。

1.イエス・キリストは唯一の主です

新約聖書の時代、ローマ帝国は武力で平和と繁栄をもたらした皇帝を「主」(「キュリオス・カエサル」)と呼んで礼拝することを全ての市民と公職者に求めていました。しかしキリスト者は、力による平和ではなくキリストがもたらす真の平和を追い求め、皇帝礼拝を拒否しました。それは文字通り命をかけた告白でした。

2.全被造物が加わる告白です

神様の救いのご計画は、終わりの日に霊的存在も含めた「すべての」被造物が「イエス・キリストは主である」と告白することを目指して今も進んでいます。私たちキリスト者はその初穂として、先に救われ、信仰を告白します。個人の信仰告白が共同体(教会)の共通の告白、さらに被造物全体の告白へと広がっていくのです。

3.「しもべ」となってくださったお方を「主」と告白します

イエス様は力で征服するのではなく、「僕の身分」になり、「十字架の死に至るまで」神様の御心に従われました。そのイエス様を、父なる神が「主」として高く引き上げてくださったのです。イエス様を「主」と告白するキリスト者は、自らも「しもべ」として生きるように召されています。まず教会の交わりの中で、次に遣わされて生きる場所で、隣人に仕えつつ真の「主」を告白し、証して生きるのです。