聖書
だから、人の子は安息日の主でもある。(マルコ2章28節)
礼拝音源(29.4MB)
礼拝順序
前 奏 | ||
招 詞 | 詩編29編2節 | 司 会 者 |
頌 栄 | 29 | 一同起立 |
祈 祷 | 司 会 者 | |
主 祷 | 93-5 A | 一 同 |
交読詩編 | 25編1~22節 | |
会衆祈祷 | 一 同 | |
聖 書 | マルコ2章23~28節 | |
使徒信条 | 93-4 1A | 一同起立 |
賛 美 | 432 | 一同起立 |
牧会祈祷 | 石﨑善土伝道師 | |
宣 教 | 「記念日にすること」 | 石﨑善土伝道師 |
祈 祷 | ||
賛 美 | 532 | 一同起立 |
感謝献金 | ||
奏 楽 | ||
頌 栄 | 27 | 一同起立 |
祝 祷 | 川原﨑晃主管牧師 | |
後 奏 |
宣教要旨
本日は、先週の花の日に続いて、父の日記念日です。この記念日には、父母に対して、感謝の気持ちを表さねばならないのでしょうか? その答えは、「いいえ」です。感謝は自分からするものであり、義務や強制されてしても、そこに喜びはありません。この記念日は、色々な事情で普段は表わすことが出来ない、感謝を表わすきっかけを与えてくれます。それによって、感謝出来ない状態から解放され、感謝できるようになり、喜びが伴います。しかし、感謝を表さなくてはならない、贈り物をしなくてはならないと思い始めると、縛り付けられ苦しいものになります。
旧約聖書で定められた、ユダヤ人最大の記念日、安息日も同様です。安息日は、休めなかった奴隷の状態から解放され、自由人として休める事を記念し、喜び感謝する日として定められました。しかし、言い伝えられている間に、ファリサイ派の人々のように、労働をしてはならないと縛られる日とされていました。
イエス様は救い主として、神様が解放するために与えたものを、縛り付ける事に利用している人のところへ来て、喜べるようにされました。安息日は人を縛るためにあるのではない(27)と、それを定めた『安息日の主』であるイエス様により解説されています。私たちもこのように、本当は解放されて喜ぶためにある事を、義務化し、縛り付ける理由にしてしまう事があります。イエス様が宣べ伝えられた福音は、あなたを様々な縛りから解放し、神の恵みに立ち返らせます。ファリサイ派の人々のように拒むか、弟子達のようにイエス様を信じて従うか、主は尋ねておられます。あなたはイエスの復活を記念する今日、どのように応答されるでしょうか。