メニュー 閉じる

2019年2月

ありのままで神の前に(2019.2.24)

宣教題 「ありのままで神の前に」     宣教 川原﨑晃主管牧師
聖 書 ルカ18章9~14節

ここに登場するファリサイ派の人と徴税人は、同じ場所にいましたが、その立場の違いは決定的です。その違いは、主の憐れみを請うて、そこに踏み込んでいく歩みをしたか否かにあります。

1.自分を他の人と比べていないか  11~12節
主イエスが語られた「自分を正しい人間だとうぬぼれて、他人を見下している人々」の代表が、ファリサイ派の人でした。彼は、行いは立派なのですが、自分を飾って、他の人との比較の中で生きていました。それは、神に喜ばれようとするあまり、自分の功績を頼みとして生きている者の姿です。また、神の前で自分を取り繕ってよく見せようとする者の姿です。
主イエスは、神に近づくために、そのような自己防衛の姿勢は取らなくてよい、ありのままでよいと言われるのです。

2.憐みの神の前に立っているか  13~14節
徴税人は、「神様、罪人のわたしを憐れんでください」と悲鳴とも言える祈り、心からの叫びをあげています。彼は、他の人と比べることなく、ただ罪人のこのわたしを憐れんで赦してくださいと祈っているのです。この姿は、十字架の主イエスの前に憐れみを請うた犯罪人と同じです(ルカ23章40~43節)。続いて主イエスは、このようにありのままで神の前に立つ者を、神が義と認められ、罪を赦されたと宣言されるのです。
神は、何も言い訳しないで、ありのままで主イエスのもとに来る者を憐れみ、これまでのままでない新しい歩みをつくってくださるのです。

聖書朗読(0.5MB)

証し・礼拝メッセージ(12.5MB)

礼拝ご案内・行事予定(2019年3月)

礼拝はキリスト教会の最も大切な行事です。私たちのいのちの糧である聖書の言葉が、わかりやすく語られます。讃美歌を歌い、祈ります。 神さまを讃え、救いにあずかった感謝を表します。

◎ 主日礼拝 (毎週日曜日)
第1礼拝 :AM 9:00 ~ 10:15
第2礼拝 :AM10:45 ~ 12:00
第3礼拝 :PM 7:00 ~ 8:00
○成人科プログラム (毎週日曜日)
AM9:30 ~ 10:15
楽しい聖書の学び 1階集会室にて
お話は毎回完結します。
いつでもお入りください。
3日(日)第1聖日 礼拝
「待つ力」
ヤコブ5:7~12
切に求めて祈る
ルカ11:1~13
鎌野 健一
10日(日)第2聖日 礼拝
「信仰による救い」
マルコ5:24b~34
死後への備え
ルカ16:19~31
増永 茂
17日(日)第3聖日 礼拝
「イエスを見つめながら」
ヘブライ12:1~13
レプタ2枚をささげるやもめ
ルカ21:1~4
山崎 美鈴
24日(日)第4聖日 伝道礼拝
「神の恵みの豊かさ」
ルカ18:15~17
祈りと証し
31日(日)第4聖日 礼拝
「持って行き場がある」
ヤコブ5:13~18
身代わりの十字架
ルカ23:13~25
山崎 勝

祈祷会 恵みの分かち合い (毎週水曜日)  AM 10:30 ~12:00、PM 7:00 ~ 8:30

祈祷会は毎日の家庭の祈りに加えてクリスチャンが心を合わせて神に問い、神と語る集会です。キリスト教にとって、祈りは「ご利益の祈願」や「瞑想」ではありません。 神さまのみこころが私たち世界に満ちることを願い、さらに救われたことを、神さまに感謝するものです。

3月行事予定

■ 3日(第1聖日)礼拝 聖餐式 3月誕生者祝福 新任教師研修会  Happy Sheep
■ 10日(第2聖日)礼拝 新任教師研修会 役員会
■ 17日(第3聖日)礼拝 新任教師研修会 今田牧師夫妻・仁科共子師送別愛餐会
■ 24日(第4聖日)伝道礼拝 新任教師研修会
■ 31日(第5聖日)礼拝 JYスプリングキャンプ

4月行事予定

■ 7日(第1聖日)礼拝 4月誕生者祝福 聖餐式 奉仕者任命式 教会学校教師研修会1  エノク会総会例会
■ 14日(第2聖日)礼拝 歓迎愛餐会 (役員会)
■ 21日(第3聖日)イースター感謝礼拝 洗礼式  CSイースター合同礼拝  召天者合同記念会
■ 28日(第4聖日)子供礼拝・伝道礼拝 CS遠足

ただ信じなさい(2019.2.10)

宣教題 「ただ信じなさい」          宣教 今田好一牧師
聖 書 マルコ5章21~24節、35~43節

イエス様の救いに与るためには、わたしたちには何が必要なのでしょうか。

1.イエス様の歩みは止まらない
イエス様が、12年間出血の止まらない女を癒された時、ヤイロの娘が亡くなったという知らせが来ます。しかしイエス様は、それを聞き流し、「恐れることはない。ただ信じなさい。」と言われました。つまり「恐れることをやめ、ただ信じ続けなさい。」と、何故なら、「死」をもイエス様の歩を止めることはできないからです。

2.少女よ、さあ、起きなさい
イエス様は泣き叫ぶ人々に、「・・・子供は死んだのではない。眠っているのだ。」と言われました。すると人々はイエス様をあざ笑います。しかしイエス様は子供の部屋に入り、手を取って「タリタ、クム」と言われました。この言葉で少女が立ち上がらせていただいたように、イエス様は今日もわたしたちに、「タリタ、クム」『さあ、起きなさい。さあ、立ち上がりなさい。』と言われているのです。

3.イエス様の復活の先取り
イエス様は、少女を生き返らせることによって、自らが「死」をも打ち破ることのできる者であることを示されました。このことは、イエス様の復活の先取りでもあり、イエス様を信じる信仰によって、永遠の命が与えられたわたしたちは、死を迎えたとき、天の御国に移され、主イエス・キリストと共に生きる者とされるのです。
わたしたちは、聖餐に与ることによって主イエス・キリストの肉と血に与り、まさに一つとされるのです。ここに希望があります。今朝イエス様は、わたしたちの手を取って言われます「タリタ、クム」と。このお方をただ信じて歩みましょう。

聖書朗読(8.6MB)

メッセージ(0.9MB)

何のための富か(2019.2.3)

宣教題 「何のための富か」         宣教 川原﨑晃主管牧師
聖 書 ヤコブ5章1~6節 マタイ6章20節a

富んでいる者に対して、「よく聞きなさい」「御覧なさい」と厳しい警告が語られています。このように語られるのは、富をどのように受け止め、どうあることが神の祝福にあずかる健全な道なのかを明らかにしようとしているのです。

1.富を与えてくださる主  1~3節
将来を保証すると考えられがちな富には、限界があります(2~3節、マタイ6章19節)。確かに富は生活には必要なものですが、神にとって代わるものではありません。富は人の人生の終りに、繁栄の終わりに、この世の終わりに、最終的な価値をもたらさないし、何の力もありません。
ですから、人はみな、富を与えてくださる神に向かうべきなのです(1テモテ6章17節)。そのために人が持つべき大切なものは、全能の神に対する素朴な信仰です。それさえあれば、すべてのものを持つことになるからです。

2.富を管理させてくださる主  4~6節
ここには、富んでいる者が、自分のためだけに富を蓄えているときにもたらす、他の人への悲惨な影響や結果が指摘されています(4~6節)。ですから、富を得る仕方や使い方を間違い、魂を腐らせてはいけません(マタイ6章20節a)。

すべてのものは神のものです。ですから人は、神から与えられた富を正しく管理することにより、自分のためだけでなく、神のために、教会の働きのために、他者のために用いさせていただくのです。神は、そのような者に常に必要なものを与え、そうした中に生きる喜びを与えてくださいます。「終わりの時」になって慌てふためかない生き方を、主の前に持たせていただきましょう。

聖書朗読(0.5MB)

メッセージ(7.6MB)